商品の説明
日本舞踊家である母 家内 実妹が着用しなくなった着物や帯 呉服屋さんのお付き合いで購入しましたが未使用のお品を破格で出品させていただきます。
美しい日本の伝統を感じる着物や浴衣
西陣組合織染匠「美吉」で誂えました
京友禅作家「外池景雲氏」マーガレット 湊鼠色 手描き京友禅 塩瀬帯 染帯 名古屋帯の
お品でございます
季節の行事や特別な日にぴったりのアイテム
しっとりとした絹地の手ざわりの気持ちの良い
塩瀬地を使用されてございます
高品質な生地を使用し、着心地も抜群です
湊鼠色の やや水色がかったグレー色に 手描き京友禅で
「マーガレット」をふんわりと浮かび上がるように
ぼかし染をされ ポイント柄に描かれてございます
京友禅作家「外池景雲氏」の 上品な絵柄のお品でございます
人気のデザインが揃っており、オリジナルのコーディネートが楽しめます
※落款あり
帯芯は しっかり目の綿芯を入れてございます
昨年度に誂え 2度締めてございます
母が締めておりましたので 締め跡も殆どなく
新品同様とお思いいただけます スッキリ!美品でございます
あくまでも品でございますゆえ 新品をお求めのお方様
結婚式、お祭り、花見などの特別な瞬間に、着物や浴衣は最適なアイテムです。その華やかさと雰囲気を演出し、その瞬間を一層彩ります。大切なイベントにおいて、着物や浴衣を身にまとうことで、忘れられない思い出を作りましょう。素敵な着物・浴衣を選び、特別な瞬間を演出してください。
品にご理解をいただけないお方様は
恐れ入りますが ご遠慮くださいませ
素朴なデザインから華やかなデザインまで、様々なパターンと色があり、あらゆるシーンや個性に合わせることができます。花柄、幾何学模様、伝統的な図案など、豊富なデザインの選択肢があるのは大きな魅力です。
着物と浴衣は日本の伝統的なファッションアイテムで、独特のデザインと作り方がその魅力。現代のデザイン要素を取り入れることで、伝統と現代が完璧に融合し、新しいスタイルを生み出しています。
一般的な洋服と違い、着物や浴衣はサイズ調整が比較的容易です。専用の帯や着付け方法を工夫することで、体型に合わせて着用感を調整することができ、誰でもきれいに着こなすことが可能です。
【上代価格】214000円程
【素材】正絹
着物や浴衣は日本文化の象徴です。これらを着ることは、日本文化を身につけることに等しいです。その深い文化的背景と美しさを感じながら、日常の中でも日本文化を広く伝えていきましょう。あなたもこの素敵なファッションを通じて、日本文化の愛好者と交流し、新たな世界を開拓してみませんか?
【状態】Aクラスの美品
【寸法】幅 八寸一分(30.5cm) 長さ 3m83cm
★運送料の価格高騰により 恐れ入りますが4万円以下の品物は 折り畳みましての簡易包装になりますことをご了承くださいませ
☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 > 着物 > 帯 > 名古屋帯商品の状態未使用に近い発送元の地域大阪府